ホームシアターを取り巻くツールも徐々に変わります。

ホームシアターに直接関係ないけれどPCやオーディオに近いものたちです

前のページに戻る

新PC

苦節5年を経て新しいPCに変えることができました。一番の問題はOSでVistaの次のWindows7ですかな。頑なにXPにしてさらに旧デザインで使用していたのでこの変化は大きいいや大きすぎる。年寄りにはついていけない気がする・・・。 詳細はPCのぺ-じで。


ポータブルナビ

SANYOのポータブルナビ「ゴリラ」を買いました。移動時のナビとしての使い方が半分、家庭内でワンセグテレビとして使用、子供がトムとジェリーを見るためのビデオ再生機 としても使おうという目論見でしたが、まあ、目論見どおり使えています。こういうのってたいてい中途半端で使えないことになるんだけれど、なかなか使い勝手がよく、保育園の子供がぐいぐい使いこなしています。SANYO恐るべし、いや、うちの娘も恐るべし。


地デジ化(2階の自分の部屋)

2階の地デジ化はHDDレコーダーで対応です。SONYのブルーレイ対応HDDレコーダーにしました。SONYは嫌い嫌いと口では言っていますが恐らく心の底では好きなんでしょうか(笑)
機能と使い勝手の消去法でこうなってしまいました。
私は兼ねてからのハイビジョン信奉派であっりましたが地デジ化には完全に乗り遅れてました。それというのもやっぱり導入の経緯が釈然としない事が一番の原因(本当はお金がないだけ)。衛星が有るから地上波を一斉に切り替える必要が無いと思っている。
しかしアナログの汚い絵に閉口して、家族が一番見る居間のテレビをまず地デジ化しようと42型液晶TVを買った。 東芝レグザ
今までは43型PDPだからサイズはほぼ同じの移行である。地デジは早いと言っていた家族だが、映像を見ればゴーストとノイズの乗った解像度の低いアナログと、ハイビジョンでくっきりはっきりの地デジでは差が一目瞭然、もう戻れなくなっただろうと思う(笑)。
一番の驚きはその重さ。43型PDPは一人では持てず2人で運ぶしかなかったが、新しい液晶TVは一人で持ち上がる!その分プラスチック筐体だからゆがんだり曲がったりしてしまうけれど、軽いとホント設置が楽だもの。PDPは押し出される形で2回の遊び部屋のメインTVとなり、玉突きで押し出された25型CRTテレビはお役ご免である。CRTがまたくそ重く、背中を痛めて入院した自分にはつらいものがあった。まあ、この入院経験が装備を全体に軽いものへシフトさせているわけですが。
このPDPは720Pとはいえハイビジョン対応でパネルは良いけれどもチューナーのデキが悪かった(絵が悪く、CH切り替え動作の反応が極端に遅い)ので、再利用するとしてもパネルだけだろうと思っていた。そのパネルを活かす形で地デジチューナー内蔵型HDDレコーダーを買うことにした。HVで取って残す方を優先しておこうというわけ。ブルーレイディスク対応が欲しかったので買ったのはSONYのA750。総合ではまあ満足なんだけど許せない事もある。
あと3台ほどTVを地デジ化する必要がある。それらはどうしたモノかなあとまだ思案中。セットトップボックスを買って繋ぐのでもいいんだけれど、今後は徐々に液晶TVに切り替えていく予定。2011年にデジタルに切り替わらない可能性もかなり高いと思っているのであわてて変えるつもりはないです。


iPodTouch


買ってみたら操作は小気味よいしアプリケーションは面白く使える。これは「買って良かった」だ。音楽を30GB入れておよそ2000曲、ムービー、写真、Podcastを沢山入れても容量に余裕があるのはうれしい。
しかし、ムービーはQuicktime系のmpeg4しか認めないので DivXで揃えてきた自分からするとちょっと使いづらい。WiFiで無線LANに繋ぐとメールは見えるし地図は使えるし便利この上ない、こんな事ならiPhoneの方が使い勝手がよいとも思ってしまった。

悪い点は
・iTuneからしか使えないこと(まあこれは良いか・・・)。
・そのため、使える音楽、ビデオ形式が非常に限られること。
・バッテリの保ちが悪いこと。
・タッチパネルのロック、ロック解除が面倒くさい。
良い点は
・デザイン、操作性、持っていて楽しいと思わせるところ。など、実際満足です。
・最近は子供がゲームしまくるのが残念、直ぐに電池がなくなるんだよね。
音楽を聴くだけなら相当持ちますがディスプレイが点くと保ちが悪くなり、
タッチパッドを使うと直ぐに電池切れになる・・・と思います。



iPod nano の終わり

iPod様が突然動かなくなった。キーを受け付け無いのでリセットをしてみたがやはり動かない。修理しようと思ったが、修理とは名ばかりで、手数料を払って送り返すと別のモノが送り返されてくる。なあんだ修理なんてしないのだ。どうせ一律10,000かかるなら他のを買ってしまおうという考えでiPod Touch 32GBを買ってみた。この辺はAppleに良いように操られている感じがしないでもないがまあ良いだろう。
iPodTouchの感想は次へ・・・



Exilim

1メガピクセルのデジカメが安くなってきているのでそろそろ買おうかとしてExilimを買いました。画素数が倍になったものを買う自分ルールに従ってだいぶ我慢しましたが、現状520万画素!?なので1000万画素が安くなったらということで待っていました。

Canon-EOS

一眼レフデジカメを弟から譲り受けました。もう古い型のCANON-EOSなんですが、新しく購入したメガピクセルのExilimよりも圧倒的に絵がよい。まあレンズが違うんで当たり前ですが。かちっときれいな絵が取れるんで時々使っています。ズームは25mm-50mmなのでもっと200mmくらいまで欲しいのですがなんせ高くて手が出ない。f値の良いやつも欲しいし、本体にガタが来ているので本体も代えたい等と考えれば結局全て新しく買わなくてはいけなくなるので、ここはぐっとこらえて何も買い足さない事にしました。 




HDビデオ

Victorのエブリオを買いました。子供の運動会とか音楽会を録画するためです。今までのビデオはハイビジョン対応ではなく、テープ録画ものなので、さすがに録画してもがっかりの画質でした。3CCDですが解像度が足りないので録画したものをTVで移してみると細かいところが油絵のように潰れてしまって見られたものではない・・・、昔は良くこれで我慢したと思うくらいですが、それというのもビクターのハイビジョン対応のビデオを見てしまったからです。ハイビジョン画質でHDDに録画してハイビジョン対応のTVに映した時の絵の見事さはほんとうに言うことがないです。特にビクターのは。


ニンテンドーDSlite

ついにニンテンドーDSliteの黒を買いました。
私は使いませんが、子供らがしっかりと使っています。





iPod nano

iPod nano 2GBを買った。デザインはかっこいいので全く文句なし。操作方法もクリックホイールに慣れれば問題なし。取説も非常に簡単であるがタダいじっていれば自然と覚えてしまうためか不足無し、プロダクツと説明書の関係はこうでなくちゃ。無意味なくらい厚くて内容のすばらしい取扱説明書が多くて、読むのがイヤになってしまうものがあるよね。抜粋版を同梱して有るものはまだいいとして、マニュアルの為のマニュアルのような内容の全く本末転倒な冊子を見たこともある。専門の知識のある人が知識を押しつける形で書いているマニュアルがそれだ。解説して差し上げるってな勢いなので専門用語が多く使われており全くわかりにくい。マニュアルは知らないで使うユーザーの立場から書くべきだよ。知らない人にいじらせてみてその人が書く方がスマートではないかと思う事が良くある。だから、掲示板の説明が判りやすかったりするんだよね。
iPod の場合は専門の深いトピックはiTuneのヘルプに任せてある。切っても切れない関係のソフトだからこちらに収録してあるのも非常に理にかなっていると思う。Apple恐るべし 。Microsoft様にはそのような観点が無いので(^^;)全然ヘルプにもならないような難解なヘルプが付いてんだよね。MIcrosoft様のことを最初はバカじゃないかと思っていましたが、最近は深い意味があるのではないかと思うようになった。それは、マニュアル本とタイアップして いるからで、わざと難解にしてあるが故にマニュアル本市場が開けているのではないかという推測。どうでしょうかね?
Microsoftのヘルプは本当に腐っていると思うのでAppleを見習ってほしい。

■本体のお話
付属ヘッドフォンはチープな感じなので別売りのほうが有り難かった。ヘッドフォンジャックが怪しい感触、最初に壊れるならここかなという感じ。PCとの接続用端子のカバー付けて欲しかったなー。
黒を買ったんですが、感触、色合い、表面仕上げ、質感、どれをとってもすばらしいです。
かっこいいと思います。

電池の保ちはノーコメントで(笑)さらなる改良を望む次第です。


PSP 

ニンテンドーDSが売れているらしい。キラーアプリはマリオでもポケモンでもなくて脳力トレーナーというソフトのようでそれに驚いた。宣伝効果もさることながら、子供のを取り上げて大人が熱中してしまうほどやっぱりおもしろいのだとラジオで聞いた。流行に弱い我が家の奥様もそれで欲しくなったらしく年始に買いに行った。当然だが品切れで無い。
電気屋とおもちゃ屋を5件廻ったが何処にも無い。次の入荷は3週間後だそうな(笑)。

で、こっちにも脳力トレーナーがあるよとうまく誘導して私の欲しかったPSPを買った(^^;)/
PSPはUMDという新メディアなのが気に入らないが、メモリスティックに音楽やビデオを入れて持ち運んで鑑賞できる機能があるので、使ってみたかった。ゲーム機としてよりも携帯型プレーヤとしての機能に食指が動いたわけ。
Sony様だからAtrac3しか対応しない!わけではなくて良かった。\Psp\Music と言うフォルダを作成してそこにmp3ファイルをコピーしてやれば音楽再生はばっちり。
次はビデオ再生だ、「携帯動画変換君」でコンバートをやり始めたが読めないので何度かやりなおしているうちに嫌になり(昔はこういうの楽しくて延々と試行錯誤したのに年かなあ)、SonyのHPからImage Converter2 という専用ソフトを購入。\2100なら買ってしまおうという判断は年のせいで仕方ないかも。
立ち上げてMpeg2ファイルを選択して変換してやると時間は大量に掛かるもののフォルダ付きアイコン付きで変換ファイルができていてあっさり。こりゃ楽だ。でもでも、変換後は通し番号でファイルが作られてしまい、何回かに分けて作ったらみんな同じファイル名になっていた。欲しい使い方としてはファイルを変換してHDDに保存して置き、TPOで転送して持ち運ぶという携帯音楽プレーヤのような使い方をしたかったのに残念。このソフト上とPSP上ではアイコンと動画名が出せるのに、エクスプローラなどではただの一連の通し番号が付いたファイルになるのでやりにくくて仕方ない。
どこかにそのようなソフト有るのかな、きっとありそうだな。

自分用には音楽動画とか映画の予告編とかを変換。子供用にはNHKとか子供番組抜粋を変換しておいた、外出先でぐずった子供に見せるためだったが、気に入ってしまい家にいても常に要求するようになったのは大きな誤算。電池の保ちが悪いので大変だな。

■これからPSPを無線LANを繋げてみようかと思います。
無線LANは遅いので買って持っているのだけどお蔵入りになっている。久しぶりに日の目を見るのかも。以前のようにLAN全体のパフォーマンスが下がるようだとまた外すかもね。

 

プラズマテレビ

長い間使用していたリビングルームのリアプロプロジェクションテレビがおかしくなってきたので 新しいTVを買おうということになりまして、家族の反対を押し切る形でプラズマTVを買ってしまいました。親にお金を出してくれなんて言わないよ俺が出すんだからいいの!本当は50インチが欲しかったけれど資金難から43インチで妥協しました。Pioneerさんの【PDP-433HD】です。

■良い点
 明るい大画面
 ハイビジョンはとってもきれい
 
■気になる点
 リモコンの反応が遅い ハングったか!?っつうくらい遅いです。
 地上波がざらざらしている(これは仕方ないよね)
 消費電力が大きい
 スポーツ中継、音楽ライブなどの絵はノイジーになりがち。
 デジタル放送のシーンチェンジの早い部分でブロックノイズが見える。

せっかくの高品位放送が台無しになると悔しいのでBSアンテナとケーブルを買い足して、分岐なしで直接入れました。やはりその方が綺麗。
ついでに地上波にノイズが乗るのを突き詰めていってアンテナを入れ替えましたが、本当におかしかったのはケーブルでした。
なんにしても綺麗な放送をみられる準備はばっちり、どんと来いオリンピックってな感じです。

ハードウエアMPEGエンコーダ搭載TVチュナーカード

HDDレコーダが欲しいけれど買えないので、内緒のへそくりから買いました。
カノープスの【MTV-1200FX】です。たぶん一般の人と違うと思うんですが、主な用途はPCでTVを見ることではなく、 ビデオのライブラリの中から、演劇とライブ映像をデジタル化していくことにありますので、MTV-2200の必要がないわけです。 友人にはなぜ2200ではないのか?と聞かれましたが上記のように主たる目的が違うのでいいじゃないですかねえ。
絵はいいです。
Mainboard内蔵のチップではなんだか音がショボかったので、遊休設備だったサウンドブラスターLive!を復活させました。 何かをグレードアップするとそのほかの部分に不満が出てきて玉突き状態で入れ替えることになる性分なんです(笑)
ビデオのDVD化は知らないことが多すぎて苦労しました。
一般の人と違う方向(サイズ優先ではなく画質優先)であることがさらに難しくした感じです。1本2時間以内のソースは 簡単でいいんですが、2時間以上のソースは面倒です。(ビットレートを落としてキャプチャすると画質が極端に落ちるので)

1.DVDの解像度(720*480)でキャプチャする
2.MPEGカッターで不要部分の切り取り & 2GB以下にする。
3.オーサリングソフトで結合 & VOB 化
4.DVD 一枚に入るようサイズ調整
5.焼き込み

このような手順でやっています。『ビデオのDVD化詳細は準備中』


フォノイコライザ付きLPプレイヤー

アナログのデジタル化はビデオだけでなくLPもやりたいと思っていました。
いざやろうとしてびっくり、カートリッジのカンチレバー折れているじゃん(泣) いつのまに!?
交換針を探していたところ、安いフルオートのプレーヤが目に入りました。オーディオテクニカの【AT-LP30】です。デジタルライブラリ化を進める機材はホームシアターとは完全分離なのでプリメインアンプをまた引っ張り出してくるのはいやだし、レコードプレーヤもだめならいっそこの機種を買ってしまおう!そういう思考で買いました。1万円弱なのでいいかなと。
片面づつ録音して、1曲ごとに切り分けてからMP3に圧縮しています。
編集って結構大変ですね。マシンパワーを食うので片手間にはできないし。
時間のとれるときにぼちぼちと進めています。

MP3プレーヤー(2002)

せっかくMP3にしていくんだから、携帯用MP3プレーヤが欲しくなりますよね。
また、仕事の関係で近頃流行しだしたUSBメモリの容量の大きいのも欲しい。
いいものがありました。256MBのUSBメモリなんだけど、MP3プレーヤ機能がついているもの発見!新日エレクトロニクスというところの通信販売で売っている  【musicdrive α】というものです。
もともと新日エレクトロニクスはUSBメモリの先駆者です。【TREK】というところのメモリを売っていました。2000年当時32MBで14800はかなり高価なれど便利で愛用していました。
この【musicdrive α】はUSBから電源をもらって充電するタイプ。小型で、デザインはイマイチという感じですがなかなかの代物です。約2万円ですが楽しく使っています。以外と電池の保ちもよくてびっくり、付属のイヤホンの質感はイマイチなので別なものを使っています。最近では各社MP3プレーヤがでていると思いますが、USBメモリと合体するという発想に万歳!です。


現在では後継機種も出てきていてそれがかっこいいのでちょびっと悔しいかな...。
次を買うならiPodでしょう!

HDDレコーダー

長い間欲しい欲しいと思っていたレコーダーですが、この夏遂に入手できました。
オリンピック録るからというのは口実だったのは改めて言うまでもありません。
どうせ録画するのはスカパーかBS、またはBSデジタル、ビデオのデジタル化ですから、EPGのできなんかよりも画質がよいものを選択するぞ!と意気込んで見に行き、ビクターかパイオニアが良さそうだなとあたりをつけました。
ロイヤルオーディオ+パイオニアの展示会へ出かけていって買ってきました。
【DVR-620HS】タマ数が少なくて発表されたけど店頭では見かけない機種です。
画質+編集機能が決め手でした。
 
■良い点
 画質がよい。大画面でも鑑賞に堪える!
 薄型のデザイン
 そこそこに使いやすい操作系
 結構しっかりいじれる編集(フレームのゴミまでなくせれば最高なのに)
 DVDに焼くときに簡単にメニューまで付けられる。
 
■気になる点
 電源ONからの立ち上がりが遅い
 ファイル名を入れる編集系が使いにくい
 EPGはやっぱり見にくい
 フォルダ分けがやりにくい、フォルダは4つまでしか無い。
 
子供向けアニメ録画
毎週やる短編アニメの録画
スポーツ(特にサッカー)のタイムシフト視聴
に重宝しています。
使い込むうちに編集の不具合!?が出てきました。詳細はダークサイドで。 
 

デジタルカメラ

長い間使っていたolympus C-2000 が調子悪くなり限界になってきたので物色していましたが、Nikon coolpix5200 を購入しました。
オーディオとは関係ないのでここに書くことではないかと思いますが、何にしても新規購入はうれしいので書いてしまいました。 ホームページ用のネタ写真を撮るというつながりありですから良いんです。
デジカメを買うときの自分の基本ルールは、
1.画素が古いものの倍以上になったら購入時期
2.体積・重さが半分以下になったら購入時期
です。

今までの購入歴を振り返ると80万→130万→200万→500万(今回)とまあ順調に高画質化を図ってきています。
■良い点
 画素数が多い。
 シャープな画像
 小型
 がっしりした作り
 色(この紺色が気に入りました)
■気になる点
 立ち上がりを無理矢理早くしているためレンズの出るトルクを感じる
 バッテリが弱い!?
 シャッターの切れがやや遅い
 AFが遅くて子供を撮影するとピンぼけになる
 
既に買い換え希望です....



ノートPC

長らくノートPCを買っていませんでしたが遂に買いました。一つ前のPCはGentryというところでしたが一年後に会社が無くなりました(^^;;)。そのころには珍しいDVD-ROM搭載でしたがDMAがうまく設定できず宝の持ち腐れ。そのうちDVD-ROMを認識しなくなり...です。CPUはデスクトップ用のAMD K6-Ⅲ366というとてつもなく電気を喰い熱を吐くシロモノで、早いことは早いのですが熱くなりすぎてウラ蓋が溶けて変形してしまいました。アルミ板でウラ蓋作りなおしたんだもんね。その時30万したノートPCもそれ以上の性能で10万+αでした。時代の流れは速いのお。今回はSharp  mebius PC-CL50Gです。特にスペックにこだわりはなく、手頃感で買いました。

物欲は尽きない (2005秋 改)

iPodが欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい!! 【済】
一眼レフデジカメが欲しい欲しい! 【済】
HDDムービーが欲しい欲しい! 【済】
ビデオ編集用に高スペックPCが欲しい! 【済】