進化も退化も含めてまだまだまだまだ変わります

前のページに戻る

サブウーファー変更その2

自作サブウーハでは腰の弱い低音にやや不満でした。
そんなに悪くはないと友人は言ってくれましたが、以前にオーディオ屋さんの試聴室で 聞いて耳に残る音からはかけ離れていて不満が残っていました。
いろんなフェアとか試聴に出かけて聞いてみてもどれもイマイチ。 そこは値段じゃないはずなんだけど、10万円以下のじゃ勝負にならない。 20万くらいするとさすがに芯が通って良い感じ。
やっぱり値段かよ。物量だよなー。 あーあ、グレードアップしたいなー、TAD-1601がいいなー
・・
・・
・・
~この間約2年が過ぎています~

ある日のオーディオ店で見れば、あれっ? TAD-1601aが箱付きで売りに出ているではありませんか。

よし買った!!

即購入決定です (^^)V


箱のE-2402RAは ロイヤルオーディオ さんのオリジナル







一緒に行った友人は10数万もする箱の衝動買いにびっくりしていましたが、 私からすれば元々欲しかった品でずーっと(total3年以上も)出物を探していた ユニットですから衝動買いではなく待ちに待った購入でした。

しかも、アキュフェーズ2402と同じ箱だから

!!アピトン合板だぜい!!

(このびっくりマーク感は誰にも伝わらなくて寂しかったけど)


しかししかし奥様の手前いきなり買って帰る訳にはいかず一日保留としてその日は帰りました。 家ではお手伝いをして(小学生か!笑)、なだめて、すかして購入までこぎ着けました。 配送が待ち遠しかったのですが、 最近腰を痛めてから無理ができなくなりまして取りに行くのはガマンしました。 運んでセットしてもらわないと一人では動かせませんから。早速つないで聞いた感想は、

これが欲しかった音

という感じでした。ボンつかない、芯があり、音量を絞っていっても質の高い低音です。

置き場所の決定もそこそこに低音ダイナミックレンジを再度調整し、 ディスクをとっかえひっかえしながら追い込みました。
音量を上げていくと空気が揺れて吐き気がしてきます。壁が揺れだして 窓がガタガタ鳴り出して置いてあるだけの小物が音を立てたりします。 嘘っぽいけれど本当なんです。最終的にはこのハイパワーウーハーを いままでよりも効かせ気味にしてもバランスが崩れなかったのでレベルを上げました。


不満な点: 今度はアンプが非力
       サイズが大きいのでスクリーン下のスペースに入らない。
心配な点: こどものいたずらでエッジやコーンに傷つけられそう(^^;;)

自分のレファレンスディスクでの追い込みをしてみると・・・
○スターウォーズエピソードⅠでの試聴
音の重心が下がった感じでボンボンしないので切れが数段あがりました。
床のべた置きではさすがにまずいので角材をかましてちょっと上げました。
(体力が弱っていたためここから先の細かなセッティングは後日に廻す。)
○Lord Of The Rings
デロデロしていた低音がすっきり。

教訓:ウーファーはユニットも箱も大事

01セッティング(改) 2005/Mar

2chスピーカーの横前に置きっぱなしだったウーファーですが、スクリーン下に入れたい。 バックロードの開口部をふさぐこの置き方は腰が痛くなければ速攻で変えてましたが・・・、寄る年波を感じる今日この頃です・・・。


しかししかし、スクリーン下には大きくて入らない


実はなんとなくわかっていました。

実際計ってみるとスクリーン下は60cmなのにウーファーの高さは67cmだからです。
横にしても66cmだから同じ、従って上か下を向けるしかない。
上向きは無いよなー、という訳でなし崩し的に下向きに決定。
キャスターを付けた板を作ってその上にのせる形でむりやりスクリーン下に入れました。
ウーファーのある部分はジグソーで丸く切り取っています。 下と言ってもやっぱりスクリーン下のバトンに当たってしまうため前に少し出しましたが もう邪魔そのもの(笑)   

横に置いたときよりも音が全体にすっきりしていなかったら そのまま却下になるところでした...危機一髪。 

あとは配置を詰めるのと、下回りを覆っておいた布が無くなったため白くなってしまい 光が反射して見えるのをなんとかしなくちゃ。

 でも基本的にこんな感じ(^^;)V (アンプ等の機材が見えていませんが、右後方のタワーラックに収まっています)
 
いつか部屋を作り変えてセッティングをやり直すぞ!

・・・いつになるやら ・・・


ふつうの2ch再生(改)

ウーハーをTAD-1601aに変えたら普通の2ch音楽再生時のバランスが合います(^^)
いままでのアバウトな腰高ウーハーではだめでしたが、本物のウーハーはたいした苦労もなく合います。 ウーハーを入れるた2.1ch再生でも小気味の良い音になりました。
CDで音の追い込み(っていうか確認だけだった)
○Lo. Def. Pressure / Bill Laswell
  インドドラムとベースのコラボレーション、 インディアン=ドラムンベースと書いてあった。 これでもかって繰り返すベースのリズムが心地よいのでついつい音量を上げて聞いてしまう一枚。

○The Sun Don't Lie / Murcus Miller
マーカスのベースが切れよく出るか!がポイントだったんだけど、バスドラが数段切れよく鳴るようになりご満悦。 沈んでしまいがちな低いベースラインをくっきりと出してくれるようになり#9のTeen Town を何度も聞いてしまいました。
Teen TownはJaco Pastoriusの名曲?をスラップベースでカバーしてるんですよ。

○Jaco Pastorius / Jaco Pastorius
#1のDonna Leeを聞きましたがあんまり効果なし。
もともとJacoは低音の入っていない録音だし、録音レベルは低いしね。

○ミラーボーリズム3 / Dance☆Man
結果的にはこれが一番効果を感じられた一枚。
この手のR&Bぽいものはラジカセとかミニコンポ(死語?)中心の音づくりなので中低音がやけに肥大している感があります。 それを今までのウーハーで再生すると大きくなりすぎてもはやコントロール不能になり、 ボワボワうるさい感じになっていましたが、それがなんとまあすっきりしたこと。
ダイエット食品の使用前/使用後の写真よりすごいといっても言い過ぎではない。

○Brian Setzer
調子に乗ってブライアン・セッツアーを聞いたところこれは惨敗!いくら何でも修正しきれないボワボワした音作りでした。 メインスピーカーがバックロードでなければもう少し がんばれるかもしれないけれど、そこまでしたくはないです。たるみきった中音域は修正できないというところ。でもたるんでいるのは録音のセイであってバックロード君に非はないよ。


また、前述の通り5.1chでの音楽再生はあまりよくありませんがウーファーを変えても同じでした。
しかし、DVDオーディオで最初から5chのものとアンプが音場を作っているものでは圧倒的に違うことがわかりました。 高い(50万円クラス以上)アンプならもう少し違う音がするのでしょうかねえ。。。



これからの改善 (2005秋 改)

物欲は尽きることなく向上心は時々出てくる...。 
  
■サラウンドバックが欲しい!! 
世の中は6.1ch(dts)、7.1chと新しいフォーマットになっていますがウチは旧5.1chのまま。 dtsのデモCD(Audioreview誌付属)を聴いたときにdtsとDolby5.1chの差を感じたので新しいフォーマットに対応したいんですよね。 DAコンバータが変わるとがらっと変わるハズのでアンプも欲しい!。

■黒の沈む静かなプロジェクタが欲しい【2007.04入手済】
Ceatec Japan(2004)のビクターさんのブースで新しいプロジェクタを見せてもらってきました。 黒の再現に申し分なし。ファンの音はほとんどしない。ハイビジョンまでしっかり映す。という訳ですばらしいできばえでした。
説明員は価格は未定って言うので「これで150万切るなら買いますよ」って言ってきたんだけど最近DLA-HX1Dという型番で発表になったら250万でした(哀)

■HDDレコーダが欲しい。【2004.08入手済】

■ハイビジョンが録画できるブルーレイディスクが欲しい 。【2009.08入手済】
ブルーレイかHDDVDか論争は尽きないけれど製品化している段階でブルーレイが一歩リ-ドなのかな。 現行DVDの上位互換で推しているHDDVDもソフト供給メーカの動向如何によっては逆転もありと思うので様子見です。

■AVアンプの高級機が欲しい。 理由(1)はサラウンドバックに同じ。理由(2)は映像セレクタがアンプ内蔵になりデジタル ケーブルで配線ができるようになると汚い配線がすっきりして映像にも音響にも良い影響があると言うこと。【2007.04入手】

■広い専用部屋(それもログハウス!)が欲しい。


・・・無理ですね・・・